お問い合わせ
2022年12月23日

森あそ(森であそぼうクラス)詳細

\ 森であそぼうクラス /

孤立・ストレスフルになりがちな家庭保育をがんばるお母さん(お父さん)を応援する、通年型クラス。四季のリズムと様々な生物・植物たちが織りなす世界に身を置いて。神秘さや不思議さに目をみはり、驚きや喜びを分かち合う森時間をいっしょに過ごしましょう。玩具や遊具がなくても(ないからこそ)その子だけの「今ここ」が輝き出す、森のようちえんの入門編。子育て経験&個性豊かなスタッフがお待ちしています。

対象 未就園の0~3歳児さんとその保護者(妊婦さんも可)

【未就園児とは?】保育所や幼稚園に通わず家庭内で養育しているお子様。尚、一時預かり保育の利用はここには含まれません。

【0歳児】2022年4月2日以降に生まれたお子さん。
【1歳児】2021年4月2日~2022年4月1日に生まれたお子さん。
【2歳児】2020年4月2日~2021年4月1日に生まれたお子さん。
【3歳児】2019年4月2日~2020年4月1日に生まれたお子さん。

開催日 4/20、5/11、5/25、6/8、6/22、7/6、7/20、8/31、9/14、9/28、10/12、10/26、11/9、11/30、12/14

  • 全15回いずれも木曜日。
  • 雨天決行(警報発令時は中止)
    ※天候により開催時間の変更や短縮をする場合があります。
    ※短縮・中止となった場合でも振替え・返金はありません。
開催時間・内容

10:00~10:30 集合&あさの会

受付けされた方から少人数でのあさの会
ふれあい遊び・お名前お返事・絵本
チェックイン(おとなのみ)


チェックインとは?】今の自分のからだとこころに意識を向けて言葉にしてみたり、テーマにそって思いや情報をシェアしたりもします。


あさの会を終えた方から「しゅっぱ~つ!」
散策のスタートです。

散策 & お弁当 & 自由あそび

それぞれのペースを大切に、たっぷり道草をたのしみましょう。
その日の拠点に着いたらお弁当です。

13:00 おわりの会

2つのグループに分かれておわりの会
ふれあい遊び・絵本
チェックアウト(おとなのみ)


チェックアウトとは?】その日の気づきや発見、心に残ったエピソードをシェアします。子どもたちも発言したくなったら大歓迎!


お空にむかって「さようなら~!」
13:30 解散

入会料金

登録費3,000円 + 年間参加費20,000円


  • 入会されますと期間中何度でもご参加いただけます。
  • 入会料金は、1年間・1家族分の料金です。
  • 中止・短縮および欠席された場合の返金や振替はありません。自然相手の活動ですので、それらを見越した上での料金設定となっておりますこと、予めご了承ください。
  • フィールドである大阪公立大学附属植物園のご利用には、別途 1,000円の年間パスポート(発行日より1年間有効)が必要です。こちらは現地にて各自お手続きください。
  • お車でお越しの場合は、植物園の駐車場(1日500円)をご利用ください。
定員 40組

 


【その他のお知らせ・お願い】

◎ 会員の皆さんと丁寧に関わりたいため、はじめは集合場所&拠点(散策コース)を大きく2つに分けて活動予定です。詳細は入会後にお知らせいたします。

◎ お休みや遅刻される場合の連絡は不要ですが、後から合流した際や早退される際にはスタッフに一声お願いします。

◎ ご登録の親子以外のご家族が参加される場合は受付け時にお申し出ください(保険の手続き上必要です)。但し、クラスの活動主旨をよくご理解の上ご参加をお願いいたします。


入会申込み前に必ず確認!

▼▼▼

 おやこ組入会と活動におけるご留意事項 

入会申込みフォームの送信をもって、
こちらの内容に同意したものといたします。


 

|2/10(金)9:00よりopen|

 森あそ入会申込みフォーム 

フォーム内に説明会の感想記述欄がございます。
事前にご視聴のうえお申込みください。

▼▼▼

facebook