新型コロナウイルス感染症についてどのような対策をしていますか?
おやこ組のスタッフおよび会員は植物園の規定に則り、活動に参加することとします。
植物園のHP「重要なお知らせ」より抜粋
▼▼▼▼▼
植物園からのお願い(あらかじめご了承ください)
- 37.5℃以上の発熱、咳・咽喉痛などの症状のある方は、来園をご遠慮ください
- 過去2週間以内に感染が引き続き拡大している国・地域への訪問歴がある方は、来園をご遠慮ください
- ガイドツアー、イベントなど、人との距離が十分に取れない場所ではマスクの着用をお願いします。
- 気温・湿度が高くなる季節は、マスク着用により熱中症リスクが高まりますので、必要に応じてマスクを外してください。
- 「大阪コロナ追跡システム」への登録・利用をお願いいたします
おやこ組では受付け時に発熱の有無を確認させていただきますので、ご自宅での検温にご協力をお願いいたします。
お忘れの場合は、非接触体温計にてその場で検温していただけます。
その他、いしころえんのガイドラインに則り判断し、必要な対策を講じてまいります。
【いしころえんの基本的な考え方とガイドライン(一部抜粋)】
- 感染リスクを0にする為の感染症対策ではなく、現実的且つ社会的に必要な対策を見極めながら、子どもの育ちの場をしっかりと保障することが大切であると考える。
- 免疫力や子どもの心身の発達を阻害しないこと等、バランス感覚のある感染症対策となるよう留意する。
- 現在の国内の感染状況(単に陽性者数ではなく死亡率やどんな人が亡くなっているのか等の本当の深刻度)を鑑み、定期的に対策を見直す。
- 個人の考えや特性を尊重しつつ、その場を共有するすべての人が気持ち良く過ごせるよう配慮する。