お問い合わせ
2021年12月1日

2023年度 新入園児 募集要項

募集は終了いたしました。


【募集人数】7

【募集対象】2023年4月に入園する年少児
|2019年(平成31)年4月2日 ~ 2020年(令和1)年4月1日 生まれのお子さま|


※現在、上記以外のお子様のご入園は受付けておりません。


活動内容など詳細は「ようちえん組」ページでご確認ください。

 

\選考のながれ/


入園選考エントリー

エントリーいただくと同時に「親子でようちえん体験」の参加申し込みとなります。受付けより順次、入園説明資料一式を郵送いたします。尚、9月3日(土)開催の入園説明会は終了しております為、メールにて説明会動画のリンクをお知らせいたします。

入園面談に進まれるには、①ようちえん体験へのご参加(エントリー)、②9/3説明会へのご参加(動画視聴)、③入園願書のご提出(①②終了後~10/7まで)
この3つが必須条件となっております。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

親子でようちえん体験

遊具も玩具もないところで、子どもたちは実際にどんな遊びを繰り広げているのでしょう?保育者たちの関わり方は?
参加されるおとなの方は、「手を出さない」「口を出さない」「目をはなさない」を意識して、五感いっぱいに子どもの世界を味わってみてくださいね。

開催日
① 2022年5月27日(金) ※終了
② 2022年6月3日(金) ※終了
③ 2022年9月9日(金) ※終了
④ 2022年9月16日(金) ※終了

※雨天決行、荒天中止(室内活動になるとスペースに限りがある為)
※複数参加も可能です

 

開催時間
10:00~13:00

※9:45に植物園の入り口すぐ右手、芝生広場にお集まりください。
※13:00で一旦体験は終了となりますが、希望者はその後も引き続き、帰りの会(14:00)や保護者のお迎え(14:30)の様子もみていただくことも可能です。

 

開催フィールド
きさいち植物園(大阪公立大学附属植物園)

※植物園への入園料(大人350円)と、駐車場の利用には500円が必要です。

 

参加費
1家族:2,000円(保険料込み)

※初回の参加時にお支払いください。2回目以降は無料です。

 

持ち物
お弁当・水筒・着替え・雨具・敷物

※玩具やお菓子はご遠慮下さい。 

 

服装
長袖・長ズボン・帽子・長靴の着用を推奨(害のある植物や生物から身を守るため)

 

その他
● 体験へのご参加が入園願書提出の条件となります。
● 2023年4月に年少児クラスへの入園を検討されている方が対象です。
● お子様の体験にしっかり寄り添っていただきたい為、下のお子様をお連れの場合はなるべくお預けになって来るか、サポートしてくれる大人の方と一緒にご参加されることをお勧めしております。
●体験の間は、「感じる」を大切にしていただきたい為、写真や動画の撮影はご遠慮ください。
●お子様から目を離さないようにお願いします。(園内には池や水生プールなどがあります)
●基本的にはいしころえん児やスタッフの活動しているエリア、視界に入るエリアでお過ごしください。これらのエリアから離れる際は、スタッフに一言お声がけください。
● 植物園のルールとして、虫や植物の採取・持ち帰りは禁止となっています。(虫取り網等の持ち込みも不可です)
● 発熱等の症状がある場合は参加をご遠慮下さい。
● 野外でのマスクの着脱は各自の判断でお願いします。熱中症のリスクもありますので、水分補給もこまめに行ってください。
●当イベントは傷害保険に加入しています。活動中および自宅からの行き帰りにも適用されますので、何かありましたらご連絡ください。
● 当日の連絡先 070-8682-8833《岩渕》

▼▼▼▼▼

2023入園選考エントリーフォーム

 


個別相談会(希望者のみ)

入園選考にエントリーされた方を対象に個別相談会を実施いたします。メールまたはオンライン(ZOOM/1家庭30分程度)での対応が可能です。

個別相談会のお申込みフォームはこちらから

▼▼▼▼▼

個別相談会お申込み

 


入園説明会

2022年9月3日(土) ←終了しました。
エントリーされた方には、説明会当日の録画動画のリンクをご案内いたします。
動画のご視聴をもって、説明会への参加といたします。


入園願書提出期限

2022年10月7日(金) ※当日必着

交野こそだちベースtomosにご持参か郵送ください。

※入園説明会参加またはご視聴後、親子でようちえん体験へ1回以上参加された方からご提出可能です。


入園面談

2022年10月14(金)・15(土)・16(日)  

上記日程を候補日とし、入園願書をご提出いただいた方から順次調整いたします。

いしころえん入園に際してのご家族の理解や協力体制、3年間の通園に無理がないか、子どもを真ん中に園と家庭がチームとなれるかの確認と、現在のご家庭でのお子様の姿から、園生活において支援や配慮すべき点を確認することを目的として行います。原則ご両親でのご参加をお願いしています。


選考結果通知

2022年10月末予定 


入園決定後の行事

● 親子でフィールドめぐり
来年度新たに入園される皆さんと実際のフィールドをめぐり、送迎場所の確認をしたり、スタッフや他の親子と交流しながら焚き火やハイキングを楽しみましょう♪ 初回は入園準備品説明会も開催します。

小雨決行、荒天中止。10:00~13:00くらい。詳細は入園決定後、参加者に改めてお知らせいたします。

① 2022年11月15日(火)
② 2022年12月16日(金)
③ 2023年1月27日(金)
④ 2023年3月3日(金)
※予備日 2023年2月17日(金)

● 入園進級オリエンテーション
2023年3月17日(金)

来年度在園する園児の保護者の皆さんにお集まりいただき、「ようちえん組のしおり」に沿って活動内容などを確認していきます。

● 入園進級式
日程未定

 

facebook